2021年も早12月。
サラリーマンの皆さまは、冬ボーナスの時期ですね!!
そのお金、何に使うかはもう決めましたか?
もしや、奥様との家庭内交渉ですか?、、頑張ってください!!
私は年末に冬ボーナスの入金があるのですが、事前に細かい内訳を決めてみましたので、共有していきたいと思います。

みなさま、こんにちは!
投資ブロガーのチェヨンです。
冬ボーナスの使い道に悩める子羊を救いたい。
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvest冬ボーナス、いくらぐらい貰えるの?

冬ボーナスの使い道。考えるだけでワクワクしますよね!!

ワクワクが止まらない!!!!
私は現在、30歳のメーカー営業マンとして、平日は仕事を頑張っています。
腐っても一個人投資家として発信活動を続けている30歳のサラリーマンが、一体いくら位ボーナスを貰っているものなのか、気になりますよね?

本日は、ズバリ言っちゃいます!!
このブログを読んでくださっている皆さまは、おそらく投資家が多いかと思います。
そんな私も個人投資家の端くれとして、何に投資をしていくかを考えたいなと思い、今回の記事を作成致しました。
先ず肝心なのは、貰える金額。
私が所属している会社は未上場企業なので、正直ボーナスをいただくその瞬間まで、いくら貰えるかは分かりません。
30歳年収550万円(※配当収入、副業収入は加味しておりません)というのは過去のブログを見てくださっている方はご存知だと思います。
公言しているので大体想像がつくかと思いますが、、
今期の冬ボーナス手取り金額は、、
ズバリ【65万円】と予想ッ!!!
この65万円(仮)をどう使っていくかを考えていきたいと思います。
内訳その1【QYLDに26万円を投資】全体の40%

冬ボーナスの使い道その1は、大好きなQYLDに投資をしたいと思います。
下記のブログで、QYLDに投資するメリットを話しているので良かったら読んでみてください!
現在QYLDは1株22ドルで購入できます。
26万円をQYLDに投資すると、年間期待配当金がざっくり計算で2.6万円アップしますね。
毎月2,000円の収入が上がると考えたら、ワクワクしますよね!
今後も事あるごとにこのETFを買い増しし続けて、更なる年収の底上げを図りたいと思います!
ボーナスの残りは60%。さあ、何に使うのか!?
内訳その2【VTIに13万円を投資】全体の20%


VTIは、現在私の米国株ポートフォリオの14.8%を占めるETFです。
投資歴3年目、遂にインデックス投資の重要性を悟りました。笑
VTIは、世界最大級の投信会社「バンガード社」が展開するETFです。設立日は2001年5月24日で、長期間投資家に愛され続けていますよね!
連動する指数は、CRSP USトータル・マーケット・インデックス。
理論上最も効率的なポートフォリオとされる、時価総額加重平均インデックスです。この1本のファンドで、米国中の約3,600社の上場企業に投資できるのが特徴です。
現在、VTIは1株231ドルで購入できますので、5~6株を買い増すことになりそうですね。
ボーナスの残りは40%。さあ、何に使うのか!?
内訳その3【XYLDに13万円を投資】全体の20%

内訳その3は、XYLDです!
このETFはS&P500カバードコール戦略で運用されているETFで、毎月高配当の分配金を得られることで有名です。
因みにQYLDは、NASDAQ100カバードコール戦略で運用されているETFです。
株価がなかなか上昇しない局面で力を発揮してくれると信じて買い増しています。
気になる方は、こちらのブログをチェックだ!!!
さて、 ボーナスの残りは20%。さあ、何に使うのか!?
、、、これを読んでいる人の約半分は、こう思っているはず。
「いや、レバナスいつ出てくるねんな。」とね。

おまんたせ致しました!!!!
内訳その4【レバナスに6.5万円を投資】全体の10%

キタキタキタキターーーーー!!!!!!!
ついに、チェヨンがレバナスを買おうとしているぞ!!!!!
下記のブログを書いているヤツがまさかの買いたくなっているなんて、逆神になる可能性大!!

やっぱ、時代はレバナスっしょ!!
※今は買いたい気持ちが強いですが、年末の株価状況を見て判断したいと思います。堅実。
さて、 ボーナスの残りは10%。さあ、何に使うのか!?
内訳その他【仮想通貨、NFT、豪華な食事に計6.5万円を投資】全体の10%

最後の10%は、仮想通貨、NFT、豪華な食事に使いたいと考えています。
というのも、夏ボーナスを貰ったとき、半年間仕事を頑張ったので彼女と美味しい寿司を食べに行ったところ、「とにかくメッチャ良かった」のです。
普段から美味しいご飯には投資(?)をしている方なのですが、年始にまた行きたいと思います。
あとは仮想通貨、NFT。
正直そこまでがっつり投資対象としては考えられていないですが、夢枠で保有をしたいなと思います。
本日はこんなところで。最後までありがとうございました!

米国株を買ってみようかなと思った方は、
下記の【米国株】ボタンをポチっとお願いします!

お願いします!!!!!
コメント