
この30年で、日本のお金に関するルールは大きく変わってしまいました。
昔の常識は、今の非常識なのをご存知でしょうか、、?
こんにちは!チェヨン@米国株投資です。
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvest今の日本の状況は当たり前じゃない!!

先日、とあるツイートを拝見しました。
約30年前の日本🇯🇵
— いんちょー@FIREして”時間持ち”を目指す人⏳ (@hIrh9MWvHpW4hyU) October 24, 2021
消費税は0%
物価は今の約9割
初任給は今と同じ程度
社会保険料の負担は半分
平均給与は約40万円高い
日経平均株価市場最高値更新
銀行に預けるだけで年利6%超え
ボーナスから社会保険料の控除なし
今の日本の状況… pic.twitter.com/K22jYfATF9

いんちょーさん!!いつも貴重な情報を発信してくださり、ありがとうございます!
それでは、再度比較をしてみましょう!
30年前の日本と、現在の違い
・当時の消費税は0%。現在は10%
・物価は今の約9割
・初任給は今と同じ程度だが、社会保険料の負担は半分
・平均給与は約40万円高い
・日経平均株価市場最高値更新
・銀行に預けるだけで年利6%超え
・ボーナスから社会保険料の控除なし
出所:Twitter:いんちょー@FIREして”時間持ち”を目指す人

つまるところ、手取り年収(可処分所得)が全然違う。
30年前、高過ぎる。。
こんなの人生イージーゲームじゃないか。。
「貯金だけをすれば人生安泰」の時代は終わった

皆さまは子供の頃、よく親にこんなことを言われて育ちませんでしたか?
・将来お金が必要な時のために、貯金しなさい!
・定期預金にお金を入れておくと、利子が多く付くからお得。やっときなさい!
皆さまの親世代は、貯金しているだけで、現在の高配当株レベルの利回りが期待できました。
そこに悪気は一切無く、貯金を推奨してきます。
でも、そんな時代はとっくの昔に終わりました。
私たちが、タイやベトナムに対して持つイメージ「あの国は後進国で年収、物価が安いから、安く海外旅行に行けるね!」
はい、まさに、他国から見た日本なのです。

最近、韓国にも平均年収は抜かれたのはご存知でしょうか?
なぜなら、下図の通り、日本だけ収入が上がらないからです。

ここで私が皆さまに伝えたいことは2点あります。
1,日本政府には期待するな。何もしてくれない。
まだ政府に期待しているんですか?あなたが生きてきた人生で、政府があなたのために抜本的な動きをしてくれましたか?安倍ちゃんはコロナ禍で10万円くれたって?あなた馬鹿ですか?笑
まあ見ててください。すぐに消費税を15%に増税してきますから。今、あなたが行動を始めないと、一生政府に搾取され続けます。
2,個人が資産運用をしないといけない時代はそこまで来ている。
投資。資産運用。漢字ばかりで難しそうですよね。始めるには腰が重すぎますよねー。そんなしょうもない理由で行動しない方は、一生政府に搾取され続けましょう。あ、それにも気付かないか。笑
一生文句を言いながら、楽しい人生を送ってください。
明るい未来に向け、日本人はどのように行動する必要があるか?

政府は、「お前たちの年金を満足に払うことはできない。ちょっとお得な政策を作るから、自分達でお金を作れ」と言っています。
それが、NISA、iDeCo(個人DC)、確定拠出年金(企業DC)、その他ふるさと納税などの税制優遇策なのです。

そして、学校でも必修科目になりつつある「投資」です。
この30年で、私たちはどんどん崖の隅っこに追いやられてきました。
さらに30年後、どうなるか楽しみですね。。
本当に土壇場になって焦っても、遅いんです。
その頃には、日本人は皆、何かしらの投資、資産運用をしていると思います。
先行優位性もなく、富裕層と貧困層の差は埋められず、さらに拡大していることでしょう。
おわりに

ハッキリ言いますが、その「差」とは、いかに早く資産運用の重要性に気付き、行動しているかどうか。
人口が増える見込みのない日本に投資をするのではなく、世界一の時価総額を誇る米国の企業に投資をする。米国の企業の中でTOP500社である「S&P500」。銘柄で言うと、VOOやVTI等の上場投資信託(ETF)。そこに日本円を投資することで、過去の歴史上では右肩上がりで資産は増えています。

決しておススメしているわけではありませんが、
あくまで参考として知っていただければと思いますっ!
日本円だけを持っていることが、いかにリスクが高いかということに気付いていただければこれ幸い。
本日は以上になります。

参考になったと思ってくださった方は、
下記の【米国株】ボタンをポチっとお願いします!

押してください!!
【期間限定】チェヨンおススメ記事
↓無料口座開設(カンタン5分)で1000円をゲットできます!
最後に、株式投資でお金を増やす半面、節税対策は順調ですか?
ふるさと納税は、もう満額購入されましたか?
あと数か月で、今年が終了してしまいます。この記事に出会った今がチャンス!
下記に私が毎年購入している、超おススメのふるさと納税品をピックアップしています!!
節税も完璧にしちゃいましょう!!
コメント