
みなさま、こんにちは!米国株投資家、チェヨンです。
本日は、私の「今後の投資方針」について、
話をしていきたいと思います!
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvestチェヨン、高配当株への投資を辞める!?

どうも、お久しぶりです(照)
ブログの更新って、1日休むと2週間休みがちですよね。
私も例に漏れず、あーだこーだと言い訳し、最終更新から2週間が経ちました。
最近観て感動した映画「コーダあいのうた」がアカデミー賞で最高賞を受賞したのを見て、
私も頑張らないと、、(誰目線www)
と思い、ブログを再開した次第です。笑
話を戻しますと、
私、しばらく高配当株への投資を休憩しようと考えています。
休憩する必要がある、と感じた理由。
それは、私の投資方針を考えたときのことでした。
こちらのツイートをご覧ください。。
私の投資方針。インデックス投資と高配当株の割合を「50% : 50%」で運用することを目指しています。理由は、楽しく資産形成が出来るからです。先ほど現状を確認してみたところ「31.7% : 68.3%」でした。クソ高配当株好き野郎でした。
— チェヨン@米国株投資🇺🇸ブロガー (@chaeyounginvest) March 30, 2022
こんばんは🐥✨
チェヨ兄、ちょっと高配当株に投資し過ぎてない?
というワケです。
下記のブログでは、私が超高配当株投資に傾いている様子が伺えますね。笑

私の理想の投資方針は、インデックス投資と高配当株の割合を「50% : 50%」で運用することです。
具体的には、VTIやVIGといった米国インデックスへの連動を目指すETFを50%、そして、QYLDやXYLDといった高配当ETFを50%といった感じ。
現状を再確認してみたところ、インデックス投資31.7%に対し、高配当株68.3%という割合だったのです。
運用資産は1,100万円という、多すぎることもなく、少なくもない金額なのですが、やはり割合が気になっちゃいます。
高配当株を購入し続け、年間期待配当金を高めていくという楽しみもあったので、
ここまで続けてきましたが、まさか高配当株が68%まで上がってしまっているとは。。

ということで、今後はバランスを意識してインデックス投資への比重を大きくしていこうと思った次第です。
意識をしないと、昨日のように「SDIV」という高配当ETFを、11.29ドルで60株追加購入。今月末のQYLD分配金は全額インデックス投資だな。笑
円安は今後も続き、米国金利は更に上がる未来を予想しています。

いま、世界では何が起きているか?
①記録的な円安
②米国10年債利回りの上昇
私は、この2点を注視しています。

ハッキリ言うと、日銀の指値オペを始めた事で長期的に円安は続き、
40年続いた金利低下時代は終わった今、金利上昇局面を迎えようとしています。
金利が上昇すると、株価は下がる傾向にあります。
つまり、「円ではなくドルを現金で保有しておくこと」が最適解だとうっすら想像しています。
VIX恐怖指数が30を大幅に下回っている状況でSDIVを60株買い増したのは、昨夜、ドル円が125円→122円に一気に下がったので、ドル転するチャンスだと思ったからですね。
未来のことは誰も分かりませんが、中期的に私の想像している未来となるか楽しみです。
ドルキャッシュ最強説を唱えたいですが、私は今、ドルを株式として運用しています。
「最適解の予想(ドルをキャッシュで保有すること)」とは矛盾しているのですが、状況次第では、株式を外貨決済してドルを持つことも視野に入れます。
円安により、年間期待配当金は90.8万円を超えました!

円安、また連日の株式買い増しを続けた結果、年間期待配当金は90.8万円となっています!
驚いたことに、税引前では毎月7万円を超える不労所得なんです!
「大学時代のアルバイト代より良いし、いよいよバカにできない金額まで上がってきたなぁ」という感覚ですね。
私の本業は、とあるメーカー営業マンです。
週5で働き、現在の年収は550万円程度。
(楽な仕事で定時に帰れます。転勤も無く人間関係も良い職場。辞める気は無いので、転職して年収上げないの?という質問は無しでお願いします!笑)
株式からの配当金(不労所得)を合わせると、年収は640万円。
さらに、副業収入が年間20万円程度入りそうなので、年収は660万円!!

いつの日か年収700万を稼ぐために、本業を頑張って昇進を目指すのはもちろん、株式投資を続けて配当所得を増やすことや、副業に時間をかけることも怠らないようにすべきですね!笑
2年でやってやりますよ!!
大好きなので投資やお金のことについて話しがちですが、
プライベートもより一層最高なものにしていきたいと思います!
本日はこれにて。
コメント