
皆さまこんにちは!高配当株投資家こと、チェヨンです。
Twitterもメインに活動中です!昨日1日で200名以上の新規フォロワー様が増えました!興味があれば、是非フォローお願いします!
株式投資20カ月目~運用実績ご報告~

私は、2019年11月に株式投資をスタート致しました。
2021年9月でちょうど20カ月が経ちましたので、現在の運用状況を包み隠さず報告させていただきます。

※分かりやすく、円貨ベースで報告をさせていただきます。
まず、合計時価評価額は、現在8,636,998円でした!!
普段は過度な節約をしているわけではありませんが、年2回のボーナス、毎月の配当金を全て投資に回すことで資本金を増やしています。来年の夏頃には1,000万円以上の資産を運用している予定です!
別途、生活防衛資金は15%~20%、現金で保有している状況です。正直もう少しリスクを取れる状況ですが、11月にテーパーを控えている状況のため、余剰資金を持っていることで心の安定に繋げています。
21年9月:評価損益
+376,255円と、現在プラスの状況です。
ただし、毎年10月は株価急落に注意した方が良い月でもあります。
かなり昔ですが、1987年のブラックマンデーも10月19日でしたね!含み益は幻なので、あまり意識せずに淡々と投資していきたいと思います。
また個人的に含み益は税引前のお金のため、あまり好きではありません。。

幻(含み益)を現実にするため、日々定期的に利確するようにしています。
この気持ち、分かる方はいませんか?いたら教えてください!笑
21年9月:実現損益
+300,431円と、現在プラスの状況です。
現在は米国株がポートフォリオの97.4%を占めていますが、2019年に株式投資を始めた当初は、日本株(株主優待銘柄)を中心に保有していました。
当時は投資に関して知識が「無」の状態のため、含み損、実現損を叩き出しては部屋のすみっこで体育座りをして反省したものです。。
戒めの意を込め、現在はJTを100株、保有を続けています。笑

JTに関しては、配当金4回分、計25,152円をいただいています。
株主優待もいただいており、現在プラスの状況です!!
株価の回復にも期待!!
21年9月:配当・分配金
円貨:25,152円
外貨:397,452円(3,589.09ドル(1ドル110.739円時))
合計422,604円(税引後)の配当金収入を得ています。
含み益は幻ですが、配当金は確定利益なので、大好きです!!
VTIやVIGへの投資を増やしているところですが、今後も高配当銘柄への投資は継続予定です!

配当金収入で年収を上げ、キャッシュフローを強化したいとも考えています。
また、何より配当金が入金されたときの喜びが大きいので、引き続き取り組んでいきます!!
保有銘柄詳細


現在ポートフォリオの核となっている【QYLD】ですが、約5万円の含み益が出ています。もともとキャピタルゲインには一切期待していないETFですが、有難いですね!!
まとめ

全ての利益を合計すると、+1,099,290円でした!
投資を始めて20カ月で約110万円の利益。860万円の運用資産なので、現在+12.79%の伸び率となっています。個人投資家は9割が負けるなか、プラスで推移しているのは素晴らしい事だと思います。
また、投資を始めて数カ月でコロナショックを経験したため、後1年早く投資を始めていれば暴落下でVTIに全投入したのになー、という淡い思いが少なからずありますが、、(笑)
今の経験値でも、あの暴落下で大金を投資出来るかは正直分かりません。コロナショックは過ぎてしまった話なので、未来の大暴落が起きた時は、今より更にレベルアップした状態で臨みたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!

読んでくださっている皆さまに「1つ」お願いです。
米国株(応援ボタン)ポチィ!をお願いします!!
コメント