
こんにちは!チェヨン@米国株投資です。
本日は、知る人ぞ知るファンキーな話題を提供したいと思います!
題して、【衝撃】社会人の勉強時間「1日6分」について

なんかヤバそうな予感、、!!!
もちろん日本人でも勉強家の方は多くいらっしゃいますので、私は実質勉強時間が「1日0分」の方が圧倒的だという意味で捉えています。日本が悪いんでしょうか?広告のプロパガンダがそうさせているのでしょうか?
私は「日本企業のあり方」が原因だと思っています。
普通に考えて、平日に長時間勤務をした後に勉強なんて、バイタリティがすさまじい一部の体育会系の人間にしかできません。現に、残業が常態化していた会社から転職した私自らの実体験から、そう考えます。
定時に帰宅できれば嫌でも勉強する時間が有りますからね!
社会人に必要な自己学習について、今日は話していきたいと思います!
それでは、【衝撃】社会人の勉強時間「1日6分」について START!!
勉強は学生で終わり?

あるデータによると、1日1時間以上の勉強をされている人は、年収500万円台では29.9%、年収2,000万円台では48.0%となるそうです。

実に1.6倍の開きがありますね!!
つまり、「年収が高い人ほど、積極的に自己学習を行っている」のです。
もちろん、絶対ではありませんが、収入の多い人が自己学習を積極的に行っている傾向にあることは事実なのです。自己学習することで、自身のキャリアを自分自身でつくることができますね!
目標は、自己学習の「習慣化」

私が最も大切だと思っていることは、自己学習を「習慣化」させることです。
1年半前からTwitterで投資に関する情報発信を続けていますが、7,000名以上のフォロワー様を獲得しています。「いいなー」「ずるいなー」という声もいただくのですが、1日でそうなったワケではありません。表題のように、自己学習として投資情報のインプット、アウトプットを習慣化させたことで現在の立ち位置を得ています。
Twitter上でも仲良くさせていただいており、尊敬している投資ブロガーの関原大輔さんも、
「今の自分が1年後の自分を作る」と仰られており、最近自分の中でとても響いた言葉でした!

【ブログ「関原大輔 マネープラン」はこちらから!】
自分の将来を明るくするための行動なら何でも良いんです。
今日から自己学習を10分始めてみましょう!!
具体的な学習方法
自己学習ってどうやっていけばいいの?代表的な学習方法をご紹介します。
挙げるとキリがありませんが、要は何でも自分の使い方次第で学習に使うことが出来ると思います。
私は、サブスクでは唯一【YouTube premium】に登録しています。
YouTubeでは本要約チャンネルや著名人の自己啓発関連の投稿、節約や貯金に特化した投稿など、自分の学びたい分野の投稿が数多くあります。
ゲーム配信や音楽の視聴だけではなく、自己学習にもYouTubeは最適です。
【メリット】
- 倍速で再生可能
- オフライン保存しておけばWi-Fi環境がなくても再生可能
- 広告も出てこない
- バックグラウンド再生可能
→登録しない理由はないと思います。
ちなみに月額1,180円(税込)。
ユニットプライスは1日あたり40円。いつやるの?

まとめ

勉強って、始めるときが一番しんどいですよね。でも、一度はじめれば、結構長くできる事ってありませんか?
そうなんです。人は何かにつけ行動を開始するときには精神的負担がかかるもので、ついついだらけて時間を無駄にしてしまいます。
私からのアドバイスとして、取り掛かった後は好きにしていただければよいです。
「取り掛かる事」に全神経を集中させてください。

さあ、取り掛かれーー!!!!!!
幸せを掴む投資ライフ チェヨン@米国株投資
コメント