
こんにちは! チェヨン@米国株投資です。
最近、「手取り25万円できついと思うことランキング」という意識調査がある会社で行われました。
結果を簡単にまとめると、
- 1位:欲しいものを買えない。
- 2位:イレギュラーな出費への対応。
- 3位:あまり貯金が出来ない。
- 4位:常に予算を気にする。
- 5位:外食ができない。
となっておりました。どれもこれも、非常に共感できる部分ですよね!

課長!私の給料も上げてください!
かくいう私も、毎月の収入は手取り30万に満たないサラリーマンとして、
毎月の支出管理をしています。
21年7月は数々のイレギュラー出費があり、久々に毎月のお給料以上の出費がありました。
俗にいう、赤字というやつですね。

ボーナスが入ったから使い過ぎちゃった、てへぺろ。

てへぺろ!?!?
自戒の意を込め、チェヨン@米国株投資 21年7月の家計簿をまるっと公開いたします!
21年7月の家計簿
家賃/駐車場 | 74,000 |
光熱水道費 | 8,011 |
通信費(携帯・サブスク) | 3,360 |
日用品 | 3,783 |
被服費 | 3,839 |
美容院 | 3,800 |
自動車関連 | 7,500 |
食費 | 28,675 |
雑費 | 78,630 |
交際費 | 55,956 |
交通費 | 164,565 |
合計 | 432,119 |
よ、43万、、?
最後のほう、どないなってまんの、、?


前月にボーナスが入ったので、いろいろなことに使いました。
とても有意義な使い方ができたので、良かったです!
イレギュラーの出費内容
- (仕事用)半年定期代:10万円
- 京都旅行:6万円
- 携帯買い替え:4.5万円
- AirPods Pro:2.5万円
- ブログサーバー代:1.1万円

上記を抜けば、生活費は191,119円で済んでいます。一人暮らしだと普通くらいでしょ?爆
すみません。反省します。
携帯、 AirPods Pro 、ブログは毎日使うものなので、非常に満足しています。
チェヨン‘s弁解タイム
お金って、ある程度使った方がいいなと最近思うようになってきました。
貯金もやりがいがあるのですが、節約してお金があるからといって身だしなみに全く気を使わなくなったり、人付き合いもめっきり減ってしまうのはどうかと思うのです。
若いうちに視野を広げるという意味合いでも、回らない寿司を食べに行き一流に触れることや、旅行やキャンプに行って普段できない体験を重ねることは、生きている実感が得られる最高の自己投資だと考えています。
今後も楽しそうなイベントには積極的に足を運んでみたりして、今以上に面白い人間になりたいと思います。
おわりに
これだけ豪遊しても、資産は1,000万以上を普通にキープしています。
皆さまには、その理由が分かりますでしょうか。
それは、「チェヨン@米国株投資は、使うところと使わないところのメリハリがエグい」ということなのかも知れませんね。
例えば、格安SIMを使用していたり、安い家賃の賃貸を死ぬ気で探したりしました。笑
今の賃貸は安くてかつマンションWi-Fiがついており、無料でWi-Fi使い放題だったりします。
それでは次回のブログでお会いしましょう!!
To be continued.
コメント