
皆さま、貯蓄、出来ていますか?
たとえ年収が1000万円を超えている人でも、収入と同じだけ支出してしまえば、資産を形成することはできません!
年収に限らず、「今」地道な資産形成を続けることで、将来の幸せを掴み取れるのである!
こんにちは!チェヨン@米国株投資です。
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvestお金に愛される習慣を一挙公開!

先取り貯金をする
皆さまは、毎月給料をいただいた時、計画的に配分をしていますか?
恐らく、家賃、ローン等の固定費を除いて、曖昧なお金の使い方をしている人は多いと思います。そして気付けば財布の中身はスッカラカン。。
要は、「月末にお金が残ったら貯蓄」、「余裕があるときに貯蓄」はお金なんてほとんど貯まりません。
収入があった分だけ、人は使い切ってしまうのです。
パーキンソンの法則「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」という法則まであるのです。

貯金や投資は、「固定費」として、最初に先取りすると良いですよ!
また、毎月給与の〇〇%を貯蓄する!と事前に決めるのもGOOD!

先取り貯蓄することで、「なかったもの」として考えるのは良いね!
数年続ければ、いつの間にか多額の資産が形成されてそう!
家計簿をつける
今、資産形成が出来ていない方は、家計簿をつけていますか?
毎月の支出を把握していないと、改善のしようがありません!!
無駄使いを減らし貯金を少しでも作っていくために、今日から家計簿をつけてみましょう!

もちろん、最初から1円単位で家計簿をつけなくても良いです!
家計簿を続ける事が一番大切なので、最初は大まかに家計簿をつけ、苦手意識を失くすのがポイントです!

大まかでも良いなら始めやすいね!
固定費を見直す
毎月の支出には主に、「固定費」と、「変動費」の2種類があります。
固定費とは、家賃、光熱費、駐車場代、ローン、携帯代、Wi-Fi代、サブスク等、生きているだけで自動的にかかってくるお金です。
変動費とは、食費、交際費、雑費等の都度変動する項目のことですね。
なぜこの説明をしたかというと、毎月の支出を見直すうえで、「固定費」の削減をして欲しいのです!
固定費を抑えれば、変な話、変動費は変えなくても十分な資産形成ができる可能性を秘めています。
特に、携帯を格安SIMに換えたり、収入に見合わない家賃(手取り収入の30%以上)、使っていないサブスクを洗い出し、徹底的に潰していくことで、驚くほど資産形成が捗ります!
また固定費を最初に削ることで、その後の生活で一切意識することなく資産形成ができるという利点があります。

食費をいくら節約したところで、たかが数千円~数万円。
毎日の労力が大き過ぎる割に、そこまで節約になりません。

ササの葉はプライスレスだかんね!
支払い方法を変えてポイントを貰う
リアル店舗で商品を購入⇒ECサイト(Amazon、楽天等)での購入に変えていく。
実は送料を加味しても、ネットのほうが金額が安いことが多く、さらにカード支払いをすることでカードのポイントもゲットできます。
店舗で購入&現金支払いのコスパが悪いのは、現代の常識です!!
現金支払い⇒カード支払いに変更をすること。大手の総合スーパーなどは、カードで買うとポイントが付く場合が多いです!ポイント〇〇倍デーなどの日にまとめて購入をすることで、現金支払い、交通系IC支払いにはないメリットを享受できますよ!

私は現在、楽天経済圏で過ごしています。
大体の支払いを楽天デビットにしています!

現金支払い、草あ!!!!
常に情報を収集する
正直、テレビの時代はとっくに終わっています。
Twitter、Instagramなどを見ていると、本当にお得な情報が沢山入ってきます。
自分の興味のある内容ばかり見てしまうので、偏った情報のみを知ってしまうリスクはありますが。笑
本や雑誌、ブログなども、最新情報を得るうえで良いツールになりますよね!

情報はいつでも自分で取りに行くことができる時代なんですよ!
最新情報をGETしましょう!

チェヨニキ!!一生ついていきます!!
おわりに

いかがだったでしょうか。
上記の5項目を真剣に取り組むことで、手取り15万円の方でも毎月数万円は貯蓄をすることが可能になると思います。
最後に、株式投資でお金を増やす半面、節税対策は順調ですか?
ふるさと納税は、もう満額購入されましたか?
あと数か月で、今年が終了してしまいます。この記事に出会った今がチャンス!
下記に私が毎年購入している、超おススメのふるさと納税品をピックアップしています!!
節税も完璧にしちゃいましょう!!

参考になったと思ってくださった方は、ボフン!!
下記の【米国株】ボタンを、ボフン!!ポチっとお願いします!!

イエーーーーーーーーーーー!!
コメント