

みなさま、こんにちは!
本日は、転職して人生が変わった私のリアルな体験談をお話したいと思います!
Twitterも活動しているので、良ければフォローお願いします!
Follow @chaeyounginvest転職の目的

さて本題ですが、新卒で入社した会社から転職して、早一年と少しが経ちました。
転職の目的としては、
ワークライフバランスの改善
が一番の理由でした。

長時間仕事しとうないんじゃー!
細かいことは省きますが、前職は深夜までサービス残業は当たり前で、
土日にPC開いたり、取引先から朝の3時、4時に怒涛のメールラッシュ。。笑
一般的なサラリーマンは、人生の1/3の時間を仕事に費やしている、、?

1/2費やしとるわ!!!泣
いろいろ思うことはあったのです。
しかし、新卒から昼夜問わず仕事に励んだ結果、退職する前年に、激務から免疫力が落ち、
それが原因で大きな病気になってしまいました。
これまで体験したことのない体調不良により起き上がる事ができなくなり、
救急車で緊急搬送されました。
HCUに運ばれ緊急入院が確定。
2週間入院、1週間の自宅療養をしてしまいました。
頭痛が治らないのは本当に辛かったなぁ。。
もちろん、私よりも更に大変な職場で、現在に至るまで働かれている方も沢山いらっしゃいます。
そういう方は尊敬に値しますが、一つの選択肢として、【転職活動】に触れてみることをお勧めします。
転職=悪?
先に伝えておきますが、転職=悪では全くないと考えています。
むしろ、レールを外れる怖さを乗り越えた人にのみ、素晴らしい世界が訪れるものです。
※今、割と楽をしており人生に不満のない人にはお勧めしません。
ブラック企業で働く様子をYouTubeで投稿している方もいてよく拝見しますが、
視聴する度に、勉強は大学を卒業したら終わりではなく、社会人になってからこそ必要なものだと痛感させられます。
私があの画面の向こうの方と同じ働き方をしていたので。
お金より大切なもの?
いま大変な職場で働いている人に一番伝えたいこと。
【自分だけの時間】や【人と触れ合う】といった、お金以上に大切なものを
一企業のオーナーに搾取されている感覚を取り戻してください。
お給料が見合っているから頑張れる方は問題ないのですが、そうでない方は、
「最低限の給与しか貰えず人生が停滞してしまっている労働者」
である事を認識して欲しいです。

そんな人生でいいの、、?
是非現状に甘んじる事なく、不安を承知で一歩飛び出す勇気を持ち、
人生を好転させていって欲しいと思います。
何せ、私自身も転職は悪、と考えるタイプの人間でしたからよく分かります。
外の世界など分かりもしないのに、先に会社を辞め転職していった人を見ては、
この先大変なんだろうな、、とよく考えていたものでした。。
しかし私が転職する、と決めたことは、
入院経験により将来を考える時間を得られたのが大きなきっかけでした。
それまではふるさと納税もしておらず、携帯もしっかりキャリアを使い、不要な保険にも加入していました。貯金は得意にも関わらずです。
会社員は時間をたくさん搾取されている事に気付き恐ろしいと感じました。
無知は怖いと思ったと同時に、自分を見つめ直す時間を得られた入院期間は有難いと思いました。
転職のメリット・デメリット
【メリット】
- ワークライフバランスの改善(月残業時間100時間over→10時間未満)
- 年収の改善(投資資金調達)
- 転勤なし(将来設計が容易)
- 人間関係良好(地味にこれが一番大切?笑)

ホワイト企業万歳!
【デメリット】
- 一部上場企業→未上場企業への転職(個人的にどっちでもよい)
- 通勤時間(30分→1時間)
- 家賃手当なし(基本給に反映されたので問題なし)
こんなところでしょうか?
控えめに言って、今のところ転職大満足です。
会社に感謝ですね!(圧倒的労働者思考)
最後に、現在転職活動中の方、もしも今後転職活動をされる方のために、
面接突破で意識していた点を数点共有出来ればと思います。
必要のない方は飛ばしてください。笑
面接突破で意識していた点
・面接時は本当の転職理由は言わず、ポジティブな転職理由を話す事
面接官と入社後話をしていたところ、ワークライフバランスの改善を理由に転職活動をしていると話してしまう方って沢山いるそうです。
そんなネガティヴマンはバッサリ落としてたみたいです。
・これまでの社会経験を通して、どのように会社の売上に貢献出来るかを明確に伝える。
業界研究、企業研究がモノを言います。
人事も意識して聞いている点だと思います。
・前職での成功体験、失敗体験で、自分の入社後のイメージを更に膨らましてもらう。
失敗体験では、そこでどう考えて行動していたのか、さらに現在はそこから学んだ事柄を今後どう活かす事が出来ると、ポジティブな話に切り替える事
・内定したら必ず入社する旨を伝える。
人事は内定を渡して入社して貰えないことを恐れているので、その不安を消してあげる事。
同時に熱意も伝えられ好印象を得られます。
コロナ前の出来事にはなってしまいますが、たった数点を意識するだけで
一発で優良企業への転職を叶えました。
少しでも参考になれば幸いです。

今後も見ていただけますと有り難いです!
それでは。
コメント