
みなさま、こんにちは!チェヨンです。
サラリーマンとして働くみなさまに、質問です!!

今の職場、稼げてますか?
年収がなかなか上がらないーー!!って、悩んでいませんか?
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新しています!
是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvestサラリーマンの平均年収は?
国税庁のデータによりますと、
サラリーマンの平均年収を企業規模別にみたところ、
- 個人企業⇒270万円(男子356万円、女子225万円)
- 資本金2,000万円未満の株式会社⇒425万円(男子517万円、女子258万円)
- 資本金10億円以上の株式会社⇒635万円(男子732万円、女子334万円)
となっています。
皆さまは、自分の所属している会社規模と照らし合わせてみて、給料を多く貰っている方でしょうか?
それとも、平均年収より少ないでしょうか?

私は、年齢的なこともあり、まだ平均よりも少ないです!!笑
もし現在、人生の方向性にも悩まれているサラリーマンの方がいらっしゃいましたら、
ポジウィルキャリアの無料相談で、人生を変えてみるのも一つの手です!
また、角度を変えた年収状況を確認しましたところ、
平成30年度の国税庁のデータでは、
1年を通じて勤務した給与所得者の年間の平均給与は441万円(男子545万円、女性293万円)。
正規・非正規についてみると、正規504万円、非正規179万円という結果でした。

非正規労働者の待遇は厳しいですね、、
しかも、物価が年々上がっているのに、年収は何10年も上がらないし!
このままじゃ、日本がつぶれちゃう!
助けてよ!岸田総理ー!!!

こんにちは。
とらペガちゃん、もしかして「この私を」呼びましたか?
罠カード、発動。「増税の落とし穴」。

コイツ、ヤバイゾww
もう、トラペガのライフは0ヨww
ありがとうございます。照
話を戻しますと、サラリーマンの生涯賃金は、おおよそ約2億円~3億円弱と言われています。
最終学歴別に考えると多少の差が出てきますが、
この生涯賃金を「会社員としての収入」のみに頼っていては、
正直なかなか増やすことは難しいですよね。
本日は、それを解決できる策の一つとして、
「配当金」を提案したいと思います。
配当金収入があれば、あなたの年収を”大幅にアップ”させることが可能になります!!
アインシュタインの名言から学ぶ

あなたは、アインシュタインが幾多の名言を残しているのをご存知でしょうか。
例えば、
- 天才とは、努力する凡人である
- 誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある
- 人生は自転車のようなものだ。バランスを保つためには走り続けなければならない
など。
どれも心に響く名言ですよね!
本日、一番伝えたい名言は、こちらです。

「複利とは、人類の偉大なる発明である。」

はい!!
本日の一番大切な部分です!!!
これだけ覚えて帰ってください!!!
さっき一瞬見えた、フミキュンとマスク氏のクソみたいなくだりは忘れてくださいwww
それでは話を戻しましょう!
配当金(株式投資で得た配当金)を、複利で運用する。
この複利は、アインシュタインも言っているように、
時間を味方に付けることで、とんでもないパワーを発揮するのです。
複利とは?

複利=利子にもまた利子がつくこと。
たとえば、元金(もともとのお金)が100万円あり、この100万円を金利2%(年利)で1年間預金したとすると、1年後には102万円になる。この場合、2万円は、元金に対してついた利子である。この2万円も含めて(つまり102万円を)再び金利2%で1年間預けると、1年後には104万円となるのではなく、104万400円となる。この400円は、利子である2万円についた利子である。このように、利子にもまた利子がつくことを、「複利」という。
”知るぽると”より引用

個人投資家の9割が損失を抱えるなか、残る1割の人間はどうやって利益を出しているのか?
その答えは「複利」なんです!
時間をかけて株式を運用することで得られる「配当金」を「再投資」することで、「雪だるま式」に資産を増やしているんです!
これが、アインシュタインの言っていた、
人類の偉大な発明なんです!
この複利を使うことで、利息が利息を産み、
あなたの資産がどんどん大きな雪だるまに育っていくのです。
複利のパワーは、かけた期間が長ければ長いほど、大きな効果を発揮するんです。

ちなみに、複利には「72の法則」という公式があります。
72を複利の利率で割れば、元本が2倍になるまでの年数が分かります!
例えば、当初の元本100万円が2倍の200万円になるには、
年率3%の複利の場合、72÷3=24年かかります。
年率6%の複利の場合、72÷6=12年かかります。
ぜひ覚えて帰ってねー!
複利パワーを年数別にご紹介!

複利パワーをよりご理解いただくため、年数パターン別でお話させていただきます。
あなたは、米国株を中心に高配当株投資をすると仮定します。
今後、40年間投資を続けると、どれだけの配当金が得られ、
生涯賃金はいくらアップするのでしょうか!?
見ていきましょう!
【前提条件】
1.スタート:30歳。運用資産1000万円。年間配当30万円(税引後:21.6万円)
2.米国高配当株を、毎年60万円(月5万円)購入。
3.購入する高配当株の税引後配当利回りは「3%」と仮定。




上記の条件で試算すると、税引後の受取り配当金は、以下のようになります。
31歳~40歳:年間合計金額:319万円
41歳~50歳:年間合計金額:538万円
51歳~60歳:年間合計金額:809万円
61歳~70歳:年間合計金額:1,145万円
40年間継続して投資をすると、合計2,811万円(税引後)もの配当金収入が得られるのです!!

これは1年に、税引き後70万円程度の年収がアップしているのと同じ状況ですよね!
拠出金額約3,300万円に対して、複利効果を使えば6,100万に、、!
生涯賃金もかなりサポートできていることになります!!!
おわりに

いかがだったでしょうか。
通常のサラリーマン収入に、「配当金収入」を「複利」で運用することで、
本来の生涯賃金が大幅にアップしますよね!!
もちろん上記の例に出した金額以上に投資資金を捻出したり、年間配当利回りが3%以上の株式を保有し続けたり、連続増配銘柄(配当貴族銘柄)を取り入れたりすることで、
あなたが将来手にする賃金を更に高めることが可能になります。
※もちろん、推奨しているわけではございません。利回りを上げる事がリスクを高める原因にもなり得ますので、十分な検討が必要です。
そうすれば、早期リタイア「FIRE」も決して夢ではなくなります。
この複利のパワーを最大限に活用するには、少額でもいいので、何よりもまずは投資をスタートすることです。
投資をする際は、証券会社に口座を開設することが必要ですが、少額で始めるには、1株から購入できて、いつものLINEから株式が買える、LINE証券が良いと思います。
また、
・手数料が格安・投資情報が豊富・取引の画面が使いやすい・口座開設が無料
といったメリットのあるSBI証券もおススメです!
是非、投資を継続し、複利パワーを存分に活用し、大きな雪だるまを作りましょう!
本日はこのあたりで。
素敵な投資ライフをお送りください!

最後まで読んでくれて、ありがとう!
良ければ下記の米国株ボタンのクリックをお願いします!
コメント