
こんにちはー!チェヨペガです!
2023年6月度の分配金が話題ですね!
私の保有株も嬉しいことに、増配が止まりません…( ^ω^)!
株高&円安&増配は最強なのよ…
高配当ETF御三家と呼ばれる「VYM」「SPYD」「HDV」に現在投資されている方も多いかと思いますが、もれなく私も投資をしております。本日は高配御三家の増配状況を共有させていただきます!!
【VYM】バンガード・米国高配当株式ETF(84株投資中)

VYMは現在84株(1,275,540円)保有しています。
本当はもっと投資したいのですが、円安のため、全くドル転できておりません。。
本日現在、1株107.05ドル(15,185円)で購入できます。
2022/6/20 $0.8479
2023/6/20 $0.8767
前年同期比+3.4%の増配!!
VYMは大器晩成の高配当ETFと呼ばれており、実は12年間連続増配の状況です!
400銘柄を超える分散投資が可能なため、株クラにも大人気。
余剰資金ができたタイミングで、ドル円や株価を無視してVYMだけをひたすら6,000株以上投資されている方がいたと思えば、新NISAはVYMだけで積み立てる!という猛者も散見される優良銘柄です!

VYM6,000株って、何千万投資してるの?スゲェなおい…一撃5,260ドルGETですかww
ちなみに、嫁ちゃんも私も大好きな銘柄です!
【特徴】
- 平均的に2~3%程度の配当利回りが期待できる
- 年間配当3%~5%の銘柄で36%構成されている
- 増配率の中央値(2017年~2022年)は+6.91%と優秀である
- 現状SPYD、HDVを利回りで上回るパフォーマンス

【SPYD】SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(83株投資中)

SPYDは現在83株(437,825円)保有しています。
本日現在、1株37.19ドル(5,275円)で購入できます。
2022/6/20 $0.4050
2023/6/20 $0.4654
前年同期比+14.9%の増配!!
SPYDは、S&P500構成銘柄のうち、高配当上位80社で構成されているETFです。

2020年のコロナショック前に最も流行っていたETFの1つで、年間配当金を増やしたい私も個人的に大好きな銘柄です!買いやすい株価なのもGOOD!!
【特徴】
- 平均的に4%~5%程度の配当利回りが期待できます。
- 配当3%~5%の銘柄が約60%を占める、「ザ・高配当ETF」という印象。
- セクター上位は不動産、金融、公益事業。
- 高配当銘柄で構成されているため、金融ショックに弱い印象。
- 増配率の中央値(2017年~2022年)は+1.38%

【HDV】iシェアーズ・コア高配当株ETF(35株投資中)

HDVは現在35株(503,825円)保有しています。
本日現在、1株101.48ドル(14,395円)で購入できます。
2022/6/20 $0.569695
2023/6/20 $0.79645
前年同期比+39.8%の増配!!
HDVは、財務健全性が高い約75社で構成されており、戦争や有事の際に力を発揮する、謂わば「守り重視のETF」といった商品です。

前年同期比+39.8%は、今流行りの「異常」ですねww
前年6月度は-29.7%と大減配していたので、元に戻った感じですかね!
しかし、保有してるだけで増配の恩恵も受けられるのは最強。。
「ひでぶ」で覚えましょう!!
【特徴】
- 平均的に3%~4%程度の配当利回りが期待できる。
- 年間配当3%~5%の銘柄が約56%を占める。
- セクターはエネルギー分野に偏りがある。
- 増配率の中央値(2017年~2022年)は+5.44%

その他銘柄の増配にも期待!!!

いや~、俺たちの高配当御三家がやってくれましたねー!!

マジ、ありがとうございますって感じです(笑)
その他、保有株ではVT(110株保有:1株97.7ドル)も23年6月度は1株につき$0.6504と、
前年同期比+8.8%の増配が確定しています!

ワア…感謝の声が止まらない…
しかし、私の保有株で最も大きいのはVIG(110株保有:1株161.17ドル)。
頼む!!VIGが増配してくれればもう何も言うことはございません!!
米国株も日本株も高値圏に来ており、Twitter株クラの「爆益報告」が止まりません。
バブル崩壊がいつ来るか…といった状況ではございますが、、私も株式投資の累計損益が+300万円を突破しており売りたくなっておりますが、、
今後もガチホ頑張りたいと思います。
本日は以上だ!!
コメント