
みなさま、こんにちは!米国株投資家、チェヨペガです。
ドル円が異常事態となっております!!
134円を突破してしまいました!!
祝!Twitterフォロワー様が2万人を突破しました!!!
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvest株式投資の損益が〇〇〇万円を突破!

日銀の黒田総裁の「国民は円安を受け入れている」というクソ発言、ネット民の大炎上からの発言撤回から一夜明け、現在のドル円は134.3円まで高騰しました。

日本沈没まで、秒読みですね。
資産の9割を米ドル資産として保有している私としては、今後、米国株を買い増しづらくはなっている状況ですが、確実に資産額は増えているので嬉し恥ずかし、複雑な心境ですね。笑
そんな私の現在の損益は、こちらです!

評価損益:+385,915円
実現損益:+617,875円
円貨配当:+31,129円
外貨配当:+10,60,164円(7,894.0ドル)
合計:+2,095,083円!!!

やったー!!!!!!!!
+200万円を奪還しました!!
※外貨配当は全て米国株に配当再投資しているので、現在の価格で計算しています。
※私の投資方針に関して気になる方は、下記の記事をご覧ください。赤裸々に語っちゃっています!!
【投資方針のお話】高配当米国株・高配当米国ETFへの投資を休憩します。
多額の資産を持っている人は、同じ労力でも稼ぐ金額が大きい。

基本的に、私の投資スタイルは、「Buy&Hold」。
株式を保有したまま、長期で保有する投資手法です。
個人投資家が機関投資家に勝てる唯一の方法ですよね!
現状維持バイアスがかからず、プロスペクト理論(早く利確したい!や、損してるけど購入単価に戻るまで塩漬け!をしてしまう心理のこと)を無視した成績を出すことができます。
米国インデックス投資、ドルコスト平均法と組み合わせることでかなりスキの無い投資が可能となります。

3年も株式投資をやってればね。
VTIばっかり買って、厚切りちぇいそんになるのが正解ってのは、分かってる。(厚切りジェイソンさんは、節約してVTIという米国ETFを買い続けFIREを達成された芸人です。)
でも、、でも!QYLDがワイちゃんを呼んでるんだ!!!
(死亡フラグピーーン!!)
私は現在30歳。普通のサラリーマンです。
現在の投資金額は、約1,000万円。
界隈には、数千万円~数億円を運用している個人投資家がゴロゴロいらっしゃいますが、
投資をしていると、本当に「資本主義」を痛感しますね。
もし私が1,000万円ではなく、1億円を運用していれば、、
まったく同じ労力で、10倍。つまり2,000万円がプラスになっているのです。

1代で資産を増やすには、「若い時期にどれだけ種銭を増やせるか」が結構重要なんだなぁ。
地主や生前贈与されている上級国民は、100万円くれないなら滅んでほしいと思っています。
レバレッジを効かせた投資でリスクを背負っている人は、私に出来ないことを平然とやってのけているので、そこに痺れる憧れるゥゥゥ!!!
とはいえ、スタバには行きたい。笑

おはようございます!株価が少し回復しましたね〜😊最近は円安に進んでも株価が上がる「スーパー相場」!!寝て起きたらお金が増えてる!!利益が出たら、することは一つ。早起きしてスタバなう!!! pic.twitter.com/2OsZI1Mcs5
— チェヨペガ@米国株投資ブロガー (@chaeyounginvest) June 7, 2022
これは私の価値観ですが、
いかに節約して若い時期に種銭を確保して投資をし、利益を乗せたとしても、
「今を楽しめてないんじゃ、意味なし!!」
と考えています!

要は、スタバにも行くし、外食もするし、旅行にも行く。体験には大きくお金を使うし、車も買うし、便利家電にはお金をかける。だけど30歳時点で1,000万円くらいは投資してますよ~というのが私のスタイル。今後収入も上がっていくハズなので、周りよりも多少資産が少なくても気にしていません。節約は良いことですが、行き過ぎると「年齢の割に体験していることが少なく、引き出しが少ないヤツ」と認定する大人も多いので、バランスが大切だと感じますね。
おわりに

何事も、バランスが重要!
コメント