こんにちは!
「若いときの苦労は買ってでもせよ」という言葉がありますよね!
Q.若いうちに苦労してスキルを高めておくことが、そんなに大事なのか?

A.バカほど大事です。
詳細は、続きを一緒に見ていきましょう!!
資産形成において、立ちはだかる壁はデカい

20代、30代前半までは苦労してスキルを積むことで、少しずつ収入や資産が増えていきます。
しかし、ここで第一の難関が。
頑張って100万円貯めた。頑張って300万円貯めた。。頑張って500万円貯めた。。。
年収も上がってきた!!でも、なぜだ!?年収が上がっているのに、資産の伸びが一定なんですけど!?

はい出たww
収入が増えることでなぜか支出も増えてしまう、「謎の力」が働いているんだかんね!
そう。
「パーキンソンの法則」が働いてしまうのである!!!!!滝汗

気持ちは痛いほどよく分かります!!
意識していないと支出は自然に増えていってしまうものですが、
ここで使い切ってしまう人は非常に勿体ない!!未来の和製バフェットにはなれない!!
私はあなたに、ここらで一度歯を食いしばって、30歳で1,000万円確保しておこう、
若いうちから資産形成した方が良いよ!と言いたい!
しかし、中には反論してくる人もいるでしょう…。
例えば、「お前は甘ちゃんだな。おれは、40代になってからでも簡単に1億貯めたよ!」と。
いや、本当にスゴイよ。相続じゃなくて実力なら。
こういった猛者(?)はごく少数ですが、もし30代から複利運用していたら、現在は2億を超えてたかも知れませんよね!
それだけ「時間の価値」は大きいのである!!
「若い時は経験に投資するのも大事!」という声も遠くから聞こえてきますが、
これは私もマジで正しいと思っているので、脱線する前にこの話は終わりにしましょう。
話を戻すと、「可処分所得が右肩下がりの今の世の中で、資産を形成するのは本当に難しい」という認識を持っていただければと思います!
資本主義に身を任せないのは勿体ない

自分の目標としていた貯金額を達成し続け、いつしか1000万円以上の資産を築いたあなた。

おめでとうやで。
資本主義について学び正しく運用することで、数10年後、将来的には同世代の人たちが今更頑張ったところで到底追いつけないような、裕福な生活が可能となるでしょう。
20代の頃は、どの業界にいる知り合い・友達も、同じような年収や待遇なので意識していませんでしたが、私も現在31歳。いろいろ頑張ってきましたが、遂に、、
見たくなかった現実に直面しています(真顔)
年収において、明らかに、商社、金融、外資メーカーなどで働いている人との「差」が生まれている事実。
今回は、その差を縮めるべく、”投資の神様”ウォーレン・バフェットさんを例に、お金の価値の話をしていきたいと思います。
ウォーレン・バフェットに無いものとは

ウォーレン・バフェットに無いもの。それは寿命です。
彼は現在も元気な姿を見せてくれていますが、現在92歳。もう、完全におじいちゃん。
私たちは、彼よりも年齢が若い。
年齢が若いほど、時間やお金の価値は高くなると考えています。
あなたがFPの資格を保有している場合はご存知かと思いますが「終価係数」を使うことで、年齢別のお金の価値というものが簡単に分かるんです。

終価係数は、元本を一定期間一定利率で複利運用したとき、将来いくらになるかを計算するときに利用する係数ですね!
それでは、株式投資やインデックスタイプの投資信託の市場平均と同程度で、個人投資家の目標として現実的な数値である年利5%で考えてみましょう!
31歳ワイの100万円は、バフェットの〇〇〇〇万円と同じ価値!!
お待たせしました。本日のメインポイント。
あなたが現在31歳だとして、100万円を年利5%でバフェットの年齢である92歳まで複利運用し続けた場合。どうなるだろうか。
500万円?ノンノン。
1,000万円!?ノンノンノン!
下記を刮目せよ!

期間 | 終価係数 | 元利合計 円 |
1年 | 1.05 | 1,050,000 |
2年 | 1.103 | 1,103,000 |
3年 | 1.158 | 1,158,000 |
4年 | 1.216 | 1,216,000 |
5年 | 1.276 | 1,276,000 |
6年 | 1.34 | 1,340,000 |
7年 | 1.407 | 1,407,000 |
8年 | 1.477 | 1,477,000 |
9年 | 1.551 | 1,551,000 |
10年 | 1.629 | 1,629,000 |
11年 | 1.71 | 1,710,000 |
12年 | 1.796 | 1,796,000 |
13年 | 1.886 | 1,886,000 |
14年 | 1.98 | 1,980,000 |
15年 | 2.079 | 2,079,000 |
16年 | 2.183 | 2,183,000 |
17年 | 2.292 | 2,292,000 |
18年 | 2.407 | 2,407,000 |
19年 | 2.527 | 2,527,000 |
20年 | 2.653 | 2,653,000 |
21年 | 2.786 | 2,786,000 |
22年 | 2.925 | 2,925,000 |
23年 | 3.072 | 3,072,000 |
24年 | 3.225 | 3,225,000 |
25年 | 3.386 | 3,386,000 |
26年 | 3.556 | 3,556,000 |
27年 | 3.733 | 3,733,000 |
28年 | 3.92 | 3,920,000 |
29年 | 4.116 | 4,116,000 |
30年 | 4.322 | 4,322,000 |
31年 | 4.538 | 4,538,000 |
32年 | 4.765 | 4,765,000 |
33年 | 5.003 | 5,003,000 |
34年 | 5.253 | 5,253,000 |
35年 | 5.516 | 5,516,000 |
36年 | 5.792 | 5,792,000 |
37年 | 6.081 | 6,081,000 |
38年 | 6.385 | 6,385,000 |
39年 | 6.705 | 6,705,000 |
40年 | 7.04 | 7,040,000 |
41年 | 7.392 | 7,392,000 |
42年 | 7.762 | 7,762,000 |
43年 | 8.15 | 8,150,000 |
44年 | 8.557 | 8,557,000 |
45年 | 8.985 | 8,985,000 |
46年 | 9.434 | 9,434,000 |
47年 | 9.906 | 9,906,000 |
48年 | 10.401 | 10,401,000 |
49年 | 10.921 | 10,921,000 |
50年 | 11.467 | 11,467,000 |
51年 | 12.041 | 12,041,000 |
52年 | 12.643 | 12,643,000 |
53年 | 13.275 | 13,275,000 |
54年 | 13.939 | 13,939,000 |
55年 | 14.636 | 14,636,000 |
56年 | 15.367 | 15,367,000 |
57年 | 16.136 | 16,136,000 |
58年 | 16.943 | 16,943,000 |
59年 | 17.79 | 17,790,000 |
60年 | 18.679 | 18,679,000 |
61年 | 19.613 | 19,613,000 |
脅威の、1,961万円です!ww

ウォーレンバフェットの1,961万円と、ワイの100万円は同じ価値!!!
今計算したら勝てるかもしれない!!ヨシッ!!

ふむふむ。ウォーレンバフェットの現在の資産は1102億ドル(15兆2274億円)ね。
計算後。おー、31歳で7,765億円持ってればバフェットになれるのか!

あるかボケェwwwwww
投資の神様は、やはりスゴかった。。。完
コメント