
みなさま、こんにちは!米国株が大好き、チェヨンです。
2021年12月度の家計簿をまとめることができましたので、包み隠さず公開していきたいと思います!
今回は支出だけではなく、収入も大公開!!
一般のサラリーマンの方の目線で見れる、等身大のブログを目指しています。
本日も、楽しんで見ていただければと思いますー!!
投資に関する情報やプライベートな発信は日々Twitterに更新していますので、是非フォローお願いします!
年末にはTwitterフォロワー様2.5万人を予定しています!
Follow @chaeyounginvest2021年12月度の収支をまとめました。

誰だコイツ!?
そう思ったあなた。正常です。
私もなぜこの画像を選択したのか、分かりません。
フリー素材のこいつと目が合ったからかも知れませんね。
基本的に、これぐらい楽な気持ちで日々ブログを書いています。
今後ともよろしくどうぞ!!
それでは話を戻しましょう!
30歳都内勤務のメーカー営業マンの12月度の収入、支出について包み隠さず記録していきたいと思います。

12月って、忘年会シーズンやクリスマスイベントなど、楽しいイベントが盛りだくさんですよね!
久々に生きたお金を使うことが出来、非常に満足できた1カ月でした!
12月度収入内訳
内訳 | 金額 |
給与・ボーナス | 852,857 |
アフィリエイト・アドセンス収入 | 13,831 |
配当金収入 | 47,856 |
914,544 |
12月の収入を全て合わせると、手取りで914,544円となりました!

いや~、ボーナスの力は偉大ですね!毎月欲しい!!
ボーナスは本当に、サラリーマンとして生きる醍醐味ですね!
まあ毎月貰えるわけもなく、次回6月までお預けですね。無念。。
その代わりに、副業収入、配当金収入を1円でも高めておきたいと思います。
因みに、配当金収入の内訳はこちら。
日付 | コード | 銘柄名 | 配当金額 | 1ドル115.3円時 |
12月3日 | QYLD | グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF | 262.76ドル | 30,296円 |
12月3日 | XYLD | グローバルX S&P500・カバード・コール ETF | 54.94ドル | 6,334円 |
12月8日 | PFE | ファイザー | 15.09ドル | 1,739円 |
12月17日 | RPRX | ロイヤルティ・ファーマ | 0.57ドル | 65円 |
12月25日 | PSEC | プロスペクト・キャピタル | 40.15ドル | 4,629円 |
12月25日 | VIG | バンガード・米国増配株式ETF | 41.57ドル | 4,793円 |
合計 | 415.08ドル | 47,856円 |
高配当株をメインに投資をしているので、投資金額の割に配当金額が高いのはありがたいですね!
基本的に配当金は、入金されたその瞬間に「株式買い増し資金」として使用してしまうので、予想以上に入金があったんだなぁという感覚です。笑
QYLDの1月度入金分は、通常は1株につき0.18~0.22ドルなのですが、今回のみ0.49ドルと異次元の配当金となる見込みのため、非常に楽しみです!!
所感については下記のブログでも発信をしているので、是非ご覧ください!!
ブログ【超高配当ETF】QYLD史上、異例の超大幅増配に関する所感【0.499377USD】
12月度支出内訳
内訳 | 金額 |
家賃/駐車場 | 74,000 |
交通費 | 63,191 |
交際費 | 59,388 |
食費 | 27,032 |
衣服・美容院 | 17,800 |
光熱水道費 | 9,958 |
ガソリン代 | 8,680 |
キャンプ | 6,250 |
医療費 | 3,850 |
日用品 | 2,713 |
通信費(携帯・サブスク) | 1,180 |
合計 | 274,042 |
交通費は仕事で使用したので、後程帰ってくるのが不幸中の幸い。営業マンって、こういった変動費があるので毎月綺麗な支出一覧表にならないのがもどかしいところですね。
また、12月は忘年会の回数が多かったことに加え、年末に帰省したりキャンプしたりオーケストラを鑑賞したりクリスマスのランチコースを堪能したり、、いつもと比較して支出の多い月になってしまいました。
しかし、全て有益な時間、楽しく活きた時間だったので、個人的にはとても良い消費だったと感じています。
1月は、ムリだとは思いますが、日々節約の意識を持って生活をしていきたいと思います。


おわりに

Twitter上で、私のフォロワー様がこんなことを発信されていました。
配当金でミラコスタに泊まって気づいた。「30歳で使うお金」と「80歳で使うお金」では、価値が全く違うってこと。同じミラコスタに泊まるんだったら、80歳よりも30歳の方が絶対楽しめる。投資を始めるとついつい忘れがちだけど、若いときに使うお金には価値がある。未来に備えつつ、今も大切にしたい。
— かぶきち🐱サイドFIRE研究所 (@kabukichi_fire) January 5, 2022
私のブログは一応「米国株ブログ」なのですが、このブログをご覧の皆さまも日々投資活動を頑張っておられることと思います。
しかし、普段の生活を切り詰めて節約する事で得たお金まで投資に回してしまうことに関しては、
「少しやりすぎではないか?」「そこまでして投資をするべきか?」「現在を楽しめていないのではないか?」と感じざるを得ません。
株式投資も大切ですが、私は今を楽しむことを最優先に行動をしています。
カンタンに言いますと、
食費と交際費は一切節約することなく、お金を惜しむことなく使用する事を徹底しています。
食費と交際費は「未来への投資」と考えているからです。
なにも、株式を買い増すことだけが投資ではないんですね。
とはいえ株式に投資をすることもメチャクチャ大切なのですが。笑
なので1月は、食費、交際費以外の節約を頑張りたいと思います!!
過去の家計簿ブログ

コメント