こんにちは!
日本在住の米国株投資家(たまに美味そうな日本株を味見しがち。)です。

日本市場、大幅下げで今週が始まりました。
日本株ホルダーにとって、辛すぎる展開がやって参りました。
Twitterフォロワー様が2.3万人を突破しました!
投資に関する情報や、プライベートな発信は日々Twitterで更新していますので、是非フォローお願いします!
Follow @chaeyounginvest日本株が、コロナショック以来の地獄絵図

VIX(恐怖指数)が30を超えると、漏れなく「株式の買い時」と判断している私ですが、
現在、32.5!!
そう、買い時が来ています。分かってる!分かってるけど、しんどい!!笑

Fear&Greed IndexがExtreme Fearの状況でもありますね。
分かってる!完全に「買い時」だけど、心が追い付かないんだ!笑
TOPIX -2.65%
日経平均 -2.66%
日経高配当 -2.88%

ぐうの音も出ない、我々の「完全敗北」です。
株価は午後以降もだらだらと下がり続け、投資家にとって辛い一日となりました。
エンリケの家庭問題とか*(スノーピーク&ジャイアンツ坂本勇人を略してみました。)とか、マジでどうでもいい、、身から出た錆やろ、、そんなことよりも、為替介入や株価のほうが重要やろおおおおお!!!!

どちらかと言うとスルーして欲しくはないのですが、
スノーピークのくだりは天才確定だと思います。
日経平均は、遂に26,500円を切り、26,432円となりました。

このレベルの下げでは、投資家の行動は2パターンに分かれます。
- 保有株の損益を見て、「この世の終わり」かのような絶望に打ちひしがれる人
- 買い増しチャンス到来!バーゲンセールで買い物買い物!!タイプの人

あなたはどちらのタイプの人ですか?
私は、前者です。
ぜひ、後者の考え方が出来ると良いですね!
共に株式投資を頑張りましょう!笑
為替介入したとてドル円は現在144円を突破し、為替介入の意味な無くなりました。
日銀砲(黒田キャノン!!!!!)も期待できない状況。
発砲塞がり? いいえ、そんなことはありません。
こんな時にできるのは、美味しいご飯を食べることです。
ここで、私の本日のお昼ご飯を見てみましょう。
今日の投資家ランチ😂#日本たばこ産業 #JT pic.twitter.com/HgAnOx2Zj2
— チェヨペガ@米国株投資ブロガー (@chaeyounginvest) September 26, 2022

JTの株主優待で手に入れた、お馴染み「ホームラン軒」www
会社で飲める無料コーヒーと合わせても、「0円」だかんね!!!
そう。資産を増やす唯一の方法。
それは、暴落相場において、資産を減らさないこと。
(カッコいいこと言っておりますが、デスクの引き出しに「コイツ」しかいなかっただけです。)
「バフェット銘柄」商社株が軒並み逝きました。

格好良い若かりし「投資の神様:ウォーレンバフェット」は置いておいて、
本日下落した日本株の中でも、特に「商社株」はヒドイ状況のようです。
総合商社株、久しぶりの焼け野原感が楽しいワロタ😂 pic.twitter.com/HxZ5qBOt7Y
— 総合商社マン (@sogoshoshaman) September 26, 2022

な、なんだと、、!?
軒並み5%前後の下げだと!?ゴクリ…
世界不況の影響が遂に、イケイケだと思われた総合商社業界にも及んだのでしょうか。
他にも、私が監視している銘柄では、
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ-5.02%
- INPEX-9.87%
- 東京海上HD-3.31%
- 商船三井-3.04%
- 三井松島HD-4.63%
と、軒並み大幅下落でした。
しかし、そんな中でも一筋の光が…

我らがスノーピーク、+3.36%!!!!
もう、株分からんwww
今後の相場について

今後の相場について、数人の株式投資インフルエンサーのツイートやブログ記事を読みました。
1言でまとめると、「長期的には下げだが、途中、下げ止まり株価が上がる展開も」って感じ。
今は我慢の時ですね!
現物で資産運用をされている人は、ダブルスコープ信用二階建て→退場になる、
なんてことは無く、下がっても35%くらいです。安心してください!
【参考ブログ】何が起きた!?ダブル・スコープ(6619)ショック!退場予定者達の後悔から、投資方針を見つめなおそう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
良かったら米国株ボタンのクリックをお願いいたしますー!
コメント