
こんにちは!チェヨン@米国株投資です。
あのー、なんだろう、サムネイルに命懸けたんで、見てもらってもいいですか。?笑
私は常日頃から、最小限の努力で最大の結果を追い求めています。
その結果、致命傷を追ったりもしてきましたが、現在は概ね、してきた努力に対してプラスの結果を得られている今日この頃です。

俺の「致命傷」か?欲しけりゃくれてやる。。!

いえ、大丈夫です!!
そんな私ですが、最近役に立ちそうなアドバイスが沢山詰まった本を見つけました。
ひろゆきさんの、34万部を突破したベストセラー「1%の努力」です!!
せっかく読んだので、「1%の努力」を読んでみた感想でも話していければと思います。
それでは、【1%の努力】を読んでみた感想! START!!
1%の努力とは

ひろゆきさんの考える成功法則は、一言で言えば、苦手なことに時間を割くのではなく、自分の得意なこと、興味があることに多くの時間を割くほうが伸びるということでした。
苦手なことを克服することではなく、自分の能力が他の人より高いところだけに注力することで、最小限の努力で最高の結果を出せる。実に合理的な方だなと感心しました!
私も学生時代、部活動、社会人になるに至るまで、効率をすごく意識して過ごしていた気がします!勉強があまり好きではなかったのもありますが。。笑
「人」には様々なタイプがある

人間にはいろいろなタイプがいますよね。
自分が一体どのタイプに属するのかを、客観的に自己分析することからスタートし、自分が最も生きやすい生き方、働き方を発見できるのではないかと思います。
具体的な事例と一般化できる方法論がわかりやすく述べられています。少しでも興味のある人にとっては、人生のバイブルとなるんではないかと感じました!
私はもともと理系の大学出身なこともあり、ひたむきに物事に取り組むのが好きなタイプです。Twitterやブログでの発信もそれに近いものを感じており、非常に楽しく勉強できている今日この頃です。やはり好きなことをすると伸びるのは真理ではないでしょうか!
片手は常に開けておけ

最後に、私が最も共感したテーマについて話していきたいと思います。
その名も、「片手は常に開けておけ」。
予定がパンパンでは、来たるべきタイミングでチャンスを掴むことができません。常にアンテナを張り巡らせ、余裕をもって日々を生活することで、本当に大切なことが分かってきます。そうすると、もう好スパイラルに入ります!チャンスを全てモノに出来、周りからの評価もぐっと上がります!すべての根本である「片手は常に開けておけ」という文章。是非覚えて帰ってください!
有名なインフルエンサーとつながる事が出来たり、こうやってブログを始める事ができたのも、片手を開けていたおかげです!!
おわりに

コロナ禍で日本の経済が悪化してから一年半が経ちましたね。ひろゆき氏が話す「伸びる人の特徴」の第一位、それは、「漠然とした不安を、とりあえず何かやるという行動に変えられる人」とのことでした。
将来に対して漠然とした不安を持っている人は、これを読んでいる人の中にも沢山いらっしゃると思います。無論、私もその一人です!
思い返せば、私は「SNS、ブログの強化」についてはしっかりと行動に変えられているのではないかと思います。
株式投資、ライフハック、幸せを掴む投資ライフについての情報発信や、ブログ記事というストック型の資産形成を継続できています。
例えば明日会社を辞めなければならないとしたら、現在何も始めていない人は慌てふためくことしか出来ないでしょう。その時、これまでの人生をどう生きてきたかがハッキリするのではないでしょうか。
それでは今日はこの辺で失礼します!

最後までありがとうございました!
人生を好転させたい方は、一読の価値があると思います!
コメント