こんにちは!チェヨペガです。
テスラ年初来+74.94%

テスラは、世界で最も売れている二次電池式電気自動車の乗用車メーカーとして位置づけられており、2020年の販売において、プラグイン・セグメント(ハイブリッド車を含む)で16%、バッテリー・エレクトリック(純粋な電気自動車)で23%の市場シェアを獲得している。
引用元:Wikipedia
米国株投資家の方々が現在、血眼になって注目している企業「テスラ」。
年初来から現在にかけて株価は急騰しており、その恩恵を受けた方も多かったのではないでしょうか?
2023年3月4日現在、株価は197.79ドル(日本円で1株26,859円)。
年初来+74.94%と異次元の上昇となっております。
ちなみに私ですが、そんなテスラで爆損しています。
おはようございます。イーロン・マスク率いるテスラ株が「異次元の上昇」を記録していますね。これは、私が平均取得単価170ドルの $TSLA を117ドルで全て損切りした、後の話です。 pic.twitter.com/b0U5xXNmhg
— チェヨペガ@米国株投資ブロガー (@chaeyounginvest) January 23, 2023
【以下、ボケの説明】
「テスラ株上昇」に関するワイとホークアイ中尉の会話より。
ワイ「大丈夫だ…いかん、雨が降ってきたな(2022年末にテスラで爆損したこと、忘れてたのに思い出した。なんでテスラ上がんねん…下がれよ…)」
ホークアイ中尉「雨なんて降って…(え、株価が上がっているから、年初来で皆利益が出ているんじゃないの…?)」
ワイ「いや、雨だよ。(ちゃうねん…ワイだけ年末に損切りしてるねん…)」

一旦慰めてもらっていいすか?笑
まあ投資は自己責任なので、切り替えていきたいと思います!
話を本題に戻しましょう!!
テスラという企業についておさらい!

テスラは、「持続可能なエネルギーへ世界のシフトを加速すること」をミッションとして電気自動車を生産しているアメリカの自動車メーカーです!
CEOは、世界一の大富豪であるイーロン・マスクであることは有名ですよね!
天才起業家によって、テスラは自動車業界の常識を覆す商品を開発し続けました。
テスラ最大の特徴は、コストパフォーマンス。
スーパーカー級の性能や最新の自動運転を搭載しながら、最安で430万円。

や、安いのか…!?
これにより、ガソリン車と比べなかなか普及の進まないEV市場を、こじあけるように開拓してきました!!
そして2020年7月、驚くべき出来事が起きました。
テスラが、あのトヨタの時価総額を抜いたのです!!販売台数はトヨタの1/30程度なのに(笑)
今ではトヨタなど他の主要自動車メーカー5社の時価総額の合計よりも、テスラ1社の数字のほうが大きいんです。イーロンマスク、恐るべし!
テスラ車、日本国内でも増えてきてます。

話は変わりますが、最近テスラ車を街中で見る機会がメチャクチャ増えてます。
私は港区のとある会社に勤務しており、コロナ禍にも関わらず週5日しっかり出社しています。
また営業の仕事をしているので車に乗る機会も多く、世間の車事情には比較的敏感なのですが、テスラに乗ってる人、かなり増えてきたと肌で感じています!
調べてみたところ、2014年の国内導入開始以来2022年にかけて、テスラ車の日本国内販売台数は約11,000台以上にのぼるそうです。

11,000台!めちゃくちゃ増えてる!!
なかでも販売台数が最も多いのは、テスラ車のなかで最もリーズナブルな大衆向けシリーズ「モデル3」。計8,278台と、全体の約72%を占めるそうですね!

実際、テスラっていくらあれば買えるのか相場を見ていきたいと思います!
【悲報】テスラ、高過ぎる。。
このブログを読んでいる人の中にはもしかしたら「テスラ買おうかな。。」と悩んでいる人がいるかもしれません。そんな人のために、ざっくり売価を確認していきましょう!
関連ブログ【31歳メーカー営業マン】2022年の本業年収は550万円と「普通」でした。転職しなくていいの?
Model S(セダン)


平均600万円くらいでしょうか。高いものだと1,000万円を超えてきますね!
Model 3(セダン)

ミドルサイズセダンのモデル3。

日本人に人気なだけあり、400万円程度で手に入れることができます。
Model X(SUV)


これは高い!1,000万円以上必要です。
Model Y(SUV)

SUVのモデルY。分布図がなく申し訳ございませんが、モデルXよりは安い500万~750万円程度のようです!

今は200万円程で購入した自家用車を乗り回しているワイも、「将来テスラに乗りたい!」なんて考えたことがありましたが、現実を突きつけられました!労働ガンバリマス!!
おわりに

いかがだったでしょうか。
テスラに乗っている人は増えてきましたが、500万~1,000万円もするんですね!
購入された方はおそらく、企業役員、経営者、投資家など、資産に余裕のある新しいもの好きな人達や、年配の方です。
そう。つまり「億野」の姓を持つ選ばれし人間ですね。
港区で良く見るのも納得です!
最後に資産形成についてよく、持つと貧乏になるもの第一位「車!」と得意げに語ってるユーチューバーがいますが、賛否両論あります。
私自身、車を所有することで税金の支払いは増えることは承知の上で、行動範囲が確実に増えてかつ人生がより充実する「車の所有」という選択はアリだと考えています!

今後も所有し続けたいと思います!
本日は以上だ!
コメント